江戸時代後期に創業し、津軽の地で150年以上の歴史がある弊社は、その歴史の中で培ってきた匠の技と信念で、丹念にかつ職人の魂を込めて醤油を造りだしています。
その技・信念・魂は、近代まで脈々と受け継がれ、今は当たり前に見られるようになった「昆布しょうゆ」を世界で初めて世に送り出した醤油メーカーでもあります。
江戸時代後期に創業し、津軽の地で150年以上の歴史がある弊社は、その歴史の中で培ってきた匠の技と信念で、丹念にかつ職人の魂を込めて醤油を造りだしています。
その技・信念・魂は、近代まで脈々と受け継がれ、今は当たり前に見られるようになった「昆布しょうゆ」を世界で初めて世に送り出した醤油メーカーでもあります。
当社の昆布しょうゆは昭和62年にこの世に生まれました。当時作っていた「しょうゆコンブ」の煮汁をなんとか有効利用できないかと試行錯誤した結果の産物です。
今でこそ多くのメーカーが昆布だしのお醤油を販売し、皆さんもスーパーなどで当たり前に目にしていると思いますが、当時は主流ではなく、むしろ異端的な商品でした。
しかし、北海道を中心に爆発的な売れ行きを記録し、今では全国の食卓にお届けするまでになった奇跡の逸品なのです!
この成功が、現在の「減塩昆布しょうゆ」や「昆布八方」などの人気商品の誕生へと繋がっています。
当社は「酒造技能士一級」の資格を持つ元清酒杜氏が、酒造りのノウハウを活かして醤油を造る全国でも極めて珍しい醤油蔵です。
良い麹を造るためには、それに適した温度帯で管理する必要があります。その温度帯から外れてしまうと、本来醤油の発酵に不要な雑菌類が生まれ、味に大きな影響を及ぼしてしまいます。
当社では一般的な醤油蔵に比べて、低温で長時間にわたる麹づくりにこだわっています。その分、時間と手間は掛かりますが、常に繊細な香りとやらわかい風味を持った醤油に仕上がります。
最新の電子カタログがダウンロードできます。画像をクリックすると別ウィンドウで開きます。
「注文履歴の確認」「会員情報の確認・変更」「ポイントの確認」については、上記ボタンをクリックし、メールアドレスをパスワードでログインしてください。
ご購入金額8000円ごとに送料1件分無料!!
沖縄、離島など一部の地域では通常の送料他、中継料が発生いたします。
都度ご相談となりますので、あらかじめご了承ください。
各種クレジットカード、代金引換でのお支払いが可能です。
株式会社 中村醸造元
〒038-3803
青森県南津軽郡藤崎町西豊田3-1-1
TEL: 0172-75-6500
FAX: 0172-75-6501
営業時間: 8:30〜17:30
休業日: 第2・4土曜、日曜、祝日
株式会社 中村醸造元
〒038-3803
青森県南津軽郡藤崎町西豊田3-1-1
TEL: 0172-75-6500
FAX: 0172-75-6501
営業時間: 8:30〜17:30
休業日: 第2・4土曜、日曜、祝日